2018年06月18日 09:13

マイボイスコムは、8回目となる「朝食」に関するインターネット調査を5月1日~5日に実施し、1万580件の回答を集めた。
調査結果によると、朝食を食べる人は9割弱。「毎日食べている」は73.7%、男性10~30代や女性10・20代では6割弱、60・70代では9割弱となっている。男性10~30代では、「ほとんど食べない」が2割弱みられる。朝食にかける時間は、「6~10分以内」「11~15分以内」がボリュームゾーンだ。
朝食を食べない時の理由は、「時間がない」「おなかがすかない、食欲がない」が各10%台、「前日に食べすぎ・飲みすぎ」「食べる習慣がない」「少しでも長く寝ていたい」が各1割弱となっている。朝食を食べる人のうち、「パン類」を食べる人が70.6%、「ご飯類」が50.1%。「ヨーグルト」「卵や卵料理」「味噌汁」が3~4割となっている。