2017年05月30日 13:03

主婦に特化した人材サービス「しゅふJOB」の調査機関しゅふJOB総研は「オヤカク(親確)」について、働く主婦層にアンケート調査を行った。なお「親確」とは、採用企業が内定者だけでなく、その親にも入社承諾の確認をとること。

調査によると、オヤカクの言葉も意味も「知っていた」と答えた人は15.0%、「知らなかった」人は79.8%。また、オヤカクする採用企業に「良い印象」を持つ人は21.4%で、「悪い印象」を持つと答えた人は39.1%だった。

オヤカクに「良い」または「どちらかと言えば良い」印象を持つと答えた親からは「本人だけではなく、親にも確認することでより内定が確約されると思う」「内定を気軽に辞退したり、正式な辞退もせず連絡が取れなくなるような学生が多いので、企業が親確を取るのも致し方ないと思う」などのコメントがあった。一方、オヤカクに「悪い」または「どちらかと言えば悪い」印象を持つ人からは、「本人を信用していない気がする」などの声が寄せられた。