2017年05月15日 15:24

東京メトロは、3月10日に最後の営業運転を終えた銀座線01系車両のうち1両(01-630号車)を東京大学に譲渡した。3月24日未明に中野車両基地から東京大学柏キャンパスへ搬送され、今後研究用車両として活用される予定。
同社は、東京大学とは長年に渡り車両の走行安全性向上に関わる共同研究を実施しており、今回同研究所附属千葉実験所の機能移転に際して、更なる鉄道技術の発展を目的とした廃車車両の譲渡依頼を受け、当該車両を譲渡することとなった。東京大学生産技術研究所が所管する千葉実験所は、全長約333mの試験線を有し、直線、曲線、踏切および分岐器などがあり、海外で多く使用されている特殊レールも一部敷設している。台車および車両の走行実験、外フランジ型車輪などの新構造車両の走行に関する研究が可能。
これまで銀座線01系車両は、熊本電鉄への譲渡や地下鉄博物館での保存を行っていたが、研究用としての譲渡は初めての取り組みとなる。