2016年10月03日 14:22

「教師の日」普及委員会は、ユネスコが「世界教師の日」として制定している10月5日を日本でも「教師の日」とすることを目的に、「教師の日 2016」を今年も開催する。
国際的に行われた調査では、日本の教師の勤務時間は調査国中で1位となっており、各国の平均勤務時間を大きく上回っている。多岐にわたる事務作業の他に、放課後の課外活動の指導など、授業以外に費やす時間が増えてしまっているのが現状。そこで同委員会では、社会全体で教師という職業の大切さを改めて考え認識してもらい、教師自身のモチベーションや、質のアップにつなげたいと「教師の日 2016」を開催。特別記念フォーラムや、生徒たちから先生へのサプライズ感謝セレモニー、展覧会「先生のコトバ展」等を実施する。
会場では「先生、ありがとう!」の文字が印字された、オリジナル赤ペンの配布なども予定。開催は10月6日~10月10日。詳しくはこちら。