2016年06月13日 07:58

世界文化社は、自身もダイエットに苦しんだ経験があるダイエットインストラクターの長谷川香枝さんが実体験を交えつつ伝授した1冊『最強「肉食」ダイエット』を6月8日に刊行した。「太りそうなイメージのある肉を食べて、無理なく綺麗に痩せられる」という夢のようなメソッドだ。

これまで「肉を食べると太る」というイメージを持たれがちだったが。それは大きな誤解。肉には、体に必要な栄養を補給しながら痩せ体質になれるパワーがある。基礎代謝を上げ、脂肪燃焼成分も含まれているので、食べるだけで脂肪燃焼を促してくれる。

一番痩せやすいのは羊だが、手軽に食べるなら、牛、豚、鶏の順に痩せやすい。脂肪燃焼効果を促す赤身肉は、脂肪になりにくく筋肉になりやすい、やせたい人の強い味方だ。太る原因は、ズバリ「糖質」。ご飯1膳の糖質を角砂糖に換算すると、14個分にもあたる。一方、肉は糖質がほぼゼロなので、実は太りにくい食材と言える。

定価は1296円(税込)。

詳しくはこちら