2016年04月26日 09:30

日本唐揚協会は、3月末に「認定カラアゲニスト」が7万人突破したことを記念し、4月26日より日本唐揚協会の地域版、地域で唐揚げを通じたまちづくりを実施する団体「地域唐揚協会」の募集を開始する。

唐揚げを通じて世界平和を目指す団体である日本唐揚協会は2015年より唐揚げを通じた地域振興を提言するローカル・アゲノミクスを宣言し、地域の唐揚げを更に盛り上げることで、地域活性を推し進めるという活動をしている。

地域唐揚協会のモデルケースとして、大阪府高槻市、静岡県三島市、埼玉県所沢市の3市にてそれぞれ地域の唐揚協会が立ち上がり、地域を盛り上げるまちづくり団体として地域振興活動を推し進める段階まで来ている。日本唐揚協会は情報共有のインフラ構築の目処が立ち、バックアップ体制が確立するこのタイミングに、地域の唐揚げを盛り上げ、地域振興を今までと別の角度から実現することができるのではないかと考えている。

地域唐揚協会設立のススメ