2016年04月11日 12:00

京都文化協会とキヤノンが共同で取り組む「綴プロジェクト」(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)は、2012年から天球院「方丈障壁画」のうち金碧画(きんぺきが)56面の高精細複製品を制作してきた。今回、狩野山楽・山雪筆「梅花遊禽図襖(ばいかゆうきんず)」など22面の寄贈をもって、5年にわたるプロジェクトが完成する。

「綴プロジェクト」では、2013年に「竹に虎図襖」4面、「籬(まがき)に草花図襖のうち朝顔図襖」4面の寄贈を行い、昨年までに34面の複製品の制作・寄贈を進めてきた。今回の寄贈により、56面が複製品に置き換わる。寄贈後、オリジナルの文化財は京都国立博物館に寄託され、良好な環境下で保管されることにより、日本の貴重な文化財の、未来への継承が可能になる。

完成記念の特別公開が、4月26日(火)~ 5月10日(火)9:00~17:00に、天球院で予定されている。