2016年02月10日 08:41

阪神電気鉄道とUQコミュニケーションズでは、超高速モバイルインターネットWiMAX2+サービスについて、阪神線の地下駅(神戸高速線各駅を含む14駅)でのエリア整備を完了。2月9日から、全駅で、本サービスを利用できるようになった。

地上駅(35駅)を含む地上区間については、屋外に設置された基地局により、既に本サービスの利用が可能となっている。なお、共同使用駅である西代駅については2014年12月から、大阪難波駅については2015年8月から、それぞれ本サービスの利用が可能となっている。

これにより、阪神線の利用者は、阪神線全駅(49駅。神戸高速線を含み、共同使用駅2駅を除く)において、本サービス対応のパソコン、タブレット、スマートフォンやルーターなどで、より快適な高速インターネット通信が利用できるようになった。

本サービスの利用には、UQとの契約が必要。

紹介ホームページ(UQ)