2016年01月04日 13:30

デジタルブティックは、妊娠・出産・育児情報サイト「ベビカム」において、「子どものおやつ」についてのアンケートを実施した。
今回は、ご飯やパン、フルーツ、野菜などを含めたおやつと市販のお菓子、誕生日や特別なイベントの時のケーキについて、いつ頃から与えているのか、または与える予定なのかを聞いた。応募期間は2015年11月18日~25日。調査対象は現在育児中の345名。
子どもが2人以上いる場合、一番上の子どもと一番下の子どもで、市販のお菓子を与え始めた時期の違いを比較してみると、一番上の子どもよりも一番下の子どもの方が早く与え始めている方が64%だった。誕生日やクリスマス等のケーキは、市販のお菓子よりも与える時期が遅めとなっており、1歳または2歳から与え始める人が多い結果となった。市販のお菓子よりも与える頻度が少ないため、あらかじめ決めていた年齢で与え始めている方が多いのではないかと思われる。