2015年12月10日 08:08

神戸電鉄では、沿線の受験生を応援するキャンペーン企画として、「合格祈願!落ちない・すべらない砂」を学生の利用が多い長田・鈴蘭台・横山・志染・小野の各駅の改札前にてプレゼントする。
神戸電鉄では、急勾配を登る電車の車輪が落ち葉等ですべって空転しないように、線路に砂をまいている。今般、三田駅の近くの桑原にある欣勝寺にて、その砂に厄除け・合格祈願の祈祷をしてもらった。欣勝寺には、「くわばら、くわばら」の民話で有名な雷の子供が落ちたといわれる雷井戸があり、その子供を助けた欣勝寺には雷が落ちないといわれている。
今回の企画は、雷の「落ちない」お寺で合格祈願の祈祷をしてもらった「すべらない」ための砂を神戸電鉄の社員が袋詰めし、げん担ぎのお守りとして受験生に無料でプレゼントするものだ。各駅200個ずつ(志染駅は100個)を先着順で配布し、無くなり次第終了となる。
日時は2016年1月8日、7時30分から。