2015年11月19日 12:04

マイボイスコムは、「家庭ごみ」に関するインターネット調査を実施した。有効回答は10,429件。

自治体が回収する家庭ごみの分別は、「4~6種類」が51.9%、「2~3種類」が18.4%、「7~9種類」が14.5%となった。九州では「2~3種類」、北海道では「4~6種類」の比率が高かった。

家庭ごみを捨てる際に気をつけていることは、「自治体のごみの分別方法を守る」が84.3%でトップ、「自治体のごみの収集日を守る」「自治体のごみの収集場所を守る」が6割台で続いた。家庭ごみを減らすように工夫していることは、「レジ袋はもらわない」「詰め替え用がある製品を買う」「食べ残しを減らす」が、それぞれ3割台で並んだ。

詳しい調査結果は、http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20718