2015年07月17日 13:19

学研パブリッシングは、ミリタリー・戦史マガジン「歴史群像」創刊以来初となるイベントとして、8月9日(日)に「「大和」型戦艦」講座を開催する。
終戦70年目のこの夏、「歴史群像」は、創刊二十余年で初めての一日限りのプレミアム講座を開催。講座のテーマは「大和」型戦艦。世界最大・最強の戦艦は、どのような経緯で生まれ、いかにして戦い、そして沈んだのか。海底の「武蔵」と「大和」の調査からは、どのようなことがわかるのか。
「歴史群像」の著者でもある3人の専門家が講師となり、ここだけの話やディープな情報も含めて、たっぷりと語り尽くす。
当日、受講者には、8月上旬発売予定の新刊ムック「戦艦「武蔵」の真実」(税込980円)が参考図書として配布される。
「大和」型戦艦講座は、学研ビル3Fホールにて行われ、受講料は5,800円(税込)。定員は80名を予定しており、先着順。希望者は7月27日(月)いっぱいまでに、応募フォームより申し込みが必要。