2016年10月24日 13:43

ディスカヴァー・トゥエンティワンより「鈍感な世界に生きる敏感な人たち(著:Ilse Sand)」が発売された。
本書は「HSP」という、よりセンシティブな人が、どう自分や他人と向き合えばよいかについての解説本。HSPとは、Highly Sensitive Person の略で、「とても敏感な人」と訳される。性格を2つに分類した際に、タフなタイプと対になる言葉をHSPと呼んでおり、約5人に1人が該当すると言われている。HSPの人は、他の人に比べて敏感で五感が優れていたり思慮深いため、疲れやすかったり内向的になりやすく、そのネガティブな部分にスポットライトが当てられることが多い。
自身もHSPであり、また心理療法士である著者は、本書で、地に足のついた対策とカウンセリング患者の言葉を数多く紹介。自身の優れている部分にもっと目を向けていく後押しをするための、考え方や方法を提案している。定価1500円(税抜)。