2016年01月07日 14:37

コミュニティ放送局「FMだいご」は、高齢化率が40%に達し茨城県内でも最も高齢化が進む久慈郡大子町の活性化を目指し、住民参加型の連続ミステリードラマ「大子町殺人事件」を企画・制作した。

このドラマは、大子町に起こる不可思議な事件を中心にストーリーが展開。大子町の名所・旧跡が舞台として登場するだけでなく、ストーリーを進行する2人の刑事役以外はすべて町民が声優として出演。音楽好きの町民が楽器で奏でるメロディーを収録してBGMに仕立てたり、水郡線の汽笛をはじめ実際に町に流れる音を集めて効果音に使用している。まさに「地産地消」で、大子町総出で作り上げた作品になっている。

放送は、1月11日(月)から毎週月曜。12週連続。放送時間は14:00~/18:30~(再放送)。1~11話は約5分、最終12話は約10分尺を予定。詳細は、http://www.fmdaigo.jp