2025年09月19日 09:56

長野県山ノ内町は、寄付型クラウドファンディング「香りで町の魅力発信・活性化・環境保全まで!精油蒸留器を作りたい!」をクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」で9月18日より開始した。
長野県山ノ内町では、環境保全・地域の魅力発信・産業育成を同時にかなえるプロジェクトとして、官民連携でかおりプロジェクトを推進中。地域ブランド・雪水香(せきすいか)を立ち上げ、アロマオイル商品として、町の暮らしで感じる、豊かな「整う」時間を演出するシティフレグランスを開発した。この香りは、町内の森林整備の副産物であり未利用資源である杉の枝葉から抽出した精油(アロマオイル)をベースに、ラベンダーなど数種類のハーブをブレンド。町をめぐる自然を感じ、深呼吸したくなるような森林浴の清々しさと、どこか懐かしい、ほっとするような感覚をもたらす。
今後は町内外での商品販売を通じて町の魅力を広く発信し、取り組みに共感してもらい、収益は環境保全を含めたまちづくりに還元する。今回のクラウドファンディングで募る寄付金は、精油蒸留器や枝葉粉砕機の整備に充て、持続可能な精油抽出体制を構築。商品の安定供給と取り組みのさらなる規模拡大を目指す。リターンは、「山ノ内町シティフレグランス「雪水香 THE ORIGIN」2mlとオリジナルアロマウッドのセット」、「製作した蒸留器へのお名前掲載」、「香り付きお礼状」。
目標金額は115万円。スケジュールは、9月18日:クラウドファンディング募集開始、11月:募集終了。