2025年08月14日 14:59

スタメンは、自動車業界におけるサイバーセキュリティ強化に向け、日本自動車工業会(JAMA)および日本自動車部品工業会(JAPIA)が策定した「サイバーセキュリティガイドライン」への実務的な対応を支援する目的で、中小製造業向けの「自工会・部工会サイバーセキュリティガイドライン(チェックリスト)」を無料公開した。
自動車産業のサプライチェーンに属する中小企業においても、サイバーセキュリティガイドラインへの対応は、実質的に必須となりつつある。しかし、IT専任者がいない、あるいは1名体制の企業では、どこから着手すべきかわからず対応が進まないという悩みが多く、対応が進まないケースが散見される。同社はこうした状況に対し、「まず自社の現在地を把握すること」が出発点になると考え、本チェックリストの無償提供を開始した。
資料の内容(一部紹介)は、「なぜ今、サイバーセキュリティ対策が求められているのか」「セキュリティガイドラインで対応しなければならない分類とその対応ポイント」「実務で役立つ4ステップ管理フロー」「よくある誤解と注意点」。同資料は、「製造業の総務・人事・経営企画部門で情シス業務を兼任している人」「中小製造業の経営者・工場長・取締役の人」「セキュリティ対策に関心はあるが、予算やリソースに制約がある企業」「ガイドラインのレベル2に対応しろと言われたが、具体的に何をすればよいか分からない、と悩んでいる人」などにおすすめだ。