2025年07月28日 10:04

NEST EdLABが運営するオンライン研究スクール「NEST LAB.」は、福岡大学商学部シチズンサイエンス研究センターと連携し、市民参加型の本格研究プロジェクト「みんなでミクロクエスト〜世界初!?新種のシアノバクテリアをキミといっしょにみつけだす!」を、8月2日より開始する。

近年、専門家と市民が協働で研究を進める「シチズンサイエンス」が注目を集めている。今回の「みんクエ」は、微生物研究者と市民がタッグを組み、気生環境(壁や樹木の表面など空気中に露出した乾燥環境)に潜む微細な未知の生命を調査するプロジェクトだ。

本企画は、全国の小学生から大人までを対象に、身近な環境(気生環境)から微生物を採取・培養し、DNA解析に基づいてその同定を行う「シチズンサイエンス」の実践型プログラム。研究機材の送付や専門家のサポートにより、自宅にいながら本格的な科学研究を体験することができる。参加者は8月2日のキックオフイベントで、研究者から仮説の立て方や採取環境の選び方を学ぶ。その後、特製のサンプリングキットを使って、各自の地域で微生物の採取と培養を実施。培養されたサンプルは8月31日の「シアノバクテリア品評会」にて顕微鏡観察と評価を行い、DNA解析を経て、12月6日の成果報告会では「どんな微生物だったのか?新種だった可能性は?」といった研究成果が発表される。

費用は1万7600円(税込)。日程は、キックオフ:8月2日、中間観察会:8月31日、成果発表会:12月6日。形式はすべてオンライン。

詳細・申込み(申込締切:8月1日)