2025年05月16日 19:17

TechNoamは、京都ノートルダム女子大学 社会情報学環と連携。学生主体のアイデアで未来の大学を構想する 「みんなで創るメタバースキャンパスプロジェクト」を、2024年10 月~今年1月にかけて実施した。

人口減少やAIの急速な発展により、教育の形は大きく変化してきた。京都ノートルダム女子大学は 2023年に社会情報課程を設置し、女性 IT人材の育成を推進。しかし全国の10代・20代女性300名を対象にした調査では、約8割のZ世代女性が「エンジニアになりたくない」と回答。IT産業における女性活躍推進には、「ITの仕事を楽しく、身近に体験できる場」が不可欠だと判明した。

同大学のメタバースサークルは、東京都主催「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」への出展など、実践的な活動を展開してきた。TechNoamはこの取り組みに共感し、トヨタ自動車公式メタバース「METAPOLIS」の企画開発を手掛けた同社 CMO 柴田雄一郎さんを講師として派遣。共同で「みんなで創るメタバースキャンパスプロジェクト」を実施した。

学生たちは「メタバース上の大学」をテーマにチームを組み、アイデアを練り上げた。最終授業では、各チームが7分間の寸劇を通じて「メタバース大学の1日」を発表。チームラボ・カタリスト椎谷ハレオさんや柴田雄一郎さんが審査員として参加し、専門的かつ実践的な助言を行った。