2025年03月27日 19:36

J:COMは、週に1回以上スポーツ観戦をする習慣があり、プロ野球チームを応援している20代~60代の男女を対象に「プロ野球観戦時の視聴傾向とSNS利用の実態」に関する調査を実施した。
調査の結果、映像でのプロ野球観戦では、8割以上の人が「テレビ」を使用しており、約4割の人は、テレビと他のデバイスを併用して視聴していることが分かった。また映像でプロ野球観戦をする際、「リアルタイム」で見る人が圧倒的に多い。
また2月に変更された、プロ野球観戦時の写真・動画のSNS投稿に関する新ルールについて理解している人は約6割にとどまり、約4割が十分に理解していないことも明らかに。なお新ルールとは、球場で観戦者が撮影した写真・動画などについて、家族や友人など特定の者以外に向けて配信・送信することを禁止するというもの。
SNSでプロ野球関連の写真や動画を見ていた理由のトップ3は、1位「試合のポイントをハイライト的に見られるから」、2位「映像に映らない試合の動きが見られるから」、3位「リアルタイムに情報が得られるから」。SNSでプロ野球関連の写真や動画をアップしていた理由のトップ3は、「個人的な観戦記録、備忘録として」が最多。2位「野球観戦の面白さ、楽しさを伝えたいから」、3位「球場の雰囲気、盛り上がりを共有したいから」と続く。
J:COMは、2025年シーズンも公式戦を全試合生中継で放送する。