2024年11月20日 09:58

埼玉県は、2025年夏に開設予定のイノベーション創出拠点名称を「渋沢MIX(シブサワミックス)」に決定した。
埼玉県では、様々な業種や規模の企業や起業家等の交流・マッチングによりイノベーションを創出する拠点を、2025年夏の開設に向け整備を進めている。本施設は、これまで「渋沢栄一起業家サロン」を仮称としてきたが、今回、施設の名称・ロゴを決定した。本施設では「オープンイノベーションの創出・促進」「スタートアップの創出・成長支援」「イノベーションを担う人材の育成」の3つをコンセプトに、イノベーション創出のための様々な取組を展開していく。
「渋沢MIX」という名称には、約500もの企業の創立に携わった埼玉県出身の偉人である渋沢栄一翁が、適切な人をマッチングすることで企業を成長に導いたことに倣い、人々が出会い・混ざり合い・つながることで新たなイノベーションが共創される場となる、という意味が込められている。ロゴマークは、円と四角という対照的かつ原始的な図形の組合せで、違ったバックグラウンドの人の出会いを表現している。また、異なるものが混ざり合う瞬間は、渋沢翁が「論語と算盤」にて説いた道徳と経済の両立、自分と他者における「忠恕」の精神も示唆している。さらに、青色の円とオレンジ色の四角は渋沢翁を想起させる藍玉とレンガをモチーフとしている。
住所は、埼玉県さいたま市⼤宮区吉敷町4丁目262-18(ジェイアール東日本都市開発が建設中の商業施設併設型複合賃貸住宅「ekismさいたま新都心」5階)。