2024年07月22日 15:57

VUILDが提供する「NESTING(ネスティング」が2つのモデルをリリースし、Webサイトもリニューアルした。
「NESTING」は、デジタルファブリケーション技術を用いて施主が自らの手で設計から施工までをおこなうサービス。デジタルファブリケーションとは、3D CADなどのデータを、3Dプリンタや木材加工機械で読み込んで造形すること。これまでの製造技術では作成困難な複雑な形状のものでも容易に製造できる。
NESTINGは、webアプリケーション上で設計を行い、計画されたプランに沿って工場で建築キットを製造。建設現場では、施主とその友人・仲間たちで簡単に建物を建てることができる、家・拠点づくりサービス。「自ら設計し、自分たちで建てる」というコンセプトで2023年12月には1棟目となる宿泊拠点を、香川県の直島町に建設。2024年4月には正式リリースを行い、宿泊施設や、オフィス、店舗付き住宅、災害復興拠点など、様々な用途での活用目的で計画・相談を受けている。
このたびは、これまで提供してきた「キリヅマ」モデルに加え、新たに「カタナガレ」「ガッショウ」を追加。最低3坪(約9.9平方メートル )のモデルは、大人2人で3、4日あれば完成するような、入門モデルとしてつくる楽しさを届ける。またこれを機に、3坪(約10平方メートル )の小屋づくり入門編モデルとなる「ガッショウモデル」を1名限定でプレゼントする。詳しくはこちら。