2023年11月10日 15:25

日本宝石協会は、宝石への理解をより深めるための知識を問う「宝石検定」を、2024年11月10日にオンラインにて全国一斉開催する。
地球が育んだ数ある鉱物のなかで、美しさ、硬さ、希少性を兼ね備えたものが宝石だ。「宝石検定」は、学習・試験を通じて、宝石の正しい知識と学びの楽しさを広めることを目的としている。受検者は「宝石検定」にトライすることで、宝石にまつわる科学、地理、文化、歴史についてはもちろん、結晶としての性質や色彩など、新しい知識と出会うことができる。階級は全4階級を予定しており、第1回は3級・2級を実施予定。オンライン検定運営は日販セグモが担う。不正防止システムを導入することで、自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンを使用し、全国どの地域からも公平・安心に受検が可能だ。
開催発表記念企画として、想定問題に無料エントリーすると抽選で宝石が当たる「宝石検定トライアルキャンペーン」を開催。各級の想定問題を解くことができる「宝石検定トライアル(無料・全12問)」に参加すると、抽選で合計10名に「カナリー・トルマリン」または「マンダリン・ガーネット」をプレゼントするキャンペーンを実施する。
受検料(予価)は、3級5500円、2級7700円、2階級併願1万2100円(すべて税込)。実施日は2024年11月10日。受検申込開始時期は2024年6月受付開始予定。