2023年11月10日 12:44

日本グローバルマナー協会は、2019年よりプログラム開発、開講を準備してきた「グローバルマナー検定講座」を全国に向けて、本格展開を開始した。
同協会の「グローバルマナー講座」は、グローバル社会・多文化共生時代における日本人が、どのような場面でも良好なコミュニケーションを実現できる前提知識や対応スキル=グローバルマナーを身につけるサポートを行うとともに、国内外での異文化間コミュニケーションへの苦手意識や不安を取り除く役割を果たせるプログラムとなっている。コロナ明けで国際交流が活性化する中、「グローバルマナー検定講座」は対面式と共にオンライン形式も確立し、全国どこからでも受講して資格を取得できる、双方向性を持ってサポートを充分に提供できる仕組みを整えた。マナーやおもてなしといった一般的なテーマから「共生」「協働」というところまで網羅した講座を開いているのは、国内では同協会だけとなる。
「グローバルマナー検定講座」には1~3級がある。講座の運営を委託している各種研修の専門企業、トリプル・ウィンと共同でオリジナルのプログラムを開発した。企業の場合、新人研修などの一環としても3級講座を受講してもらえる(今春、総合エンジニアリング事業を展開するグローバル企業の新入社員研修において「グローバルマナー検定講座」を実施)。同講座の資格は、就職活動におけるセールスポイントの一つにもなる。