2023年04月19日 15:44

山梨県初の事例として、山梨英和中学校・高等学校に、Institution for a Global Society(IGS)の「Ai GROW(アイ・グロー)」「GROW Academy(グロー・アカデミー)」が有償導入された。
「Ai GROW」は、思考・表現・判断力や主体性などといった生徒の資質・能力の成長を、AIを活用して生徒同士で評価するもの。「GROW Academy」は、それらの力を育むための思考法を習得する学習コンテンツ。「Ai GROW」の有償導入は41都道府県目、「GROW Academy」の有償導入は6都道府県目となる。4月24日より高校2年生86名が、4月27日より高校1年生92名が、「Ai GROW」を受検予定。また5月18日より高校1年生92名が、「総合的な探究の時間」の授業で「GROW Academy」を使って「ブレインストーミング」の方法を学ぶ予定。
同校では、2022年度から始まった高校1年生の「総合的な探究の時間」で、「GROW Academy」を、経済産業省「EdTech導入補助金2022」を活用する形で導入した。答えのない問いを解く力を育む探究型学習の教育成果は、従来の知識を問うテストで測ることが難しい。そのため「Ai GROW」もトライアルで利用することとなった。
「Ai GROW」による測定の結果、高校1年生(当時)の寛容性・批判的思考力・自己効力感などが伸びたことを確認。教育効果が認められたことで、2023年度から「Ai GROW」「GROW Academy」を有償で継続することになった。