2023年04月17日 12:53

雄山閣は、博物館観光情報を集めたキューレーションサイト「CUMAGUS(クマグス)」を4月26日に公開する。

「CUMAGUS」は、1000館以上の博物館情報を掲載し、特別展や企画展等の情報をいち早く配信。独自のタグで検索可能となっている(縄文土器、土偶、古墳、日本刀、国宝を観に行こう、教科書に載っている文化財、博物館デート、など)。取り扱う主な情報は、博物館の館詳細・博物館の所蔵品紹介・ふるさと、地域の歴史(うんちく)、博物館とその周辺の観光案内(宿・温泉・グルメ・アミューズメント等)など。サイト名の由来は、日本の博物学・民俗学・植物学の先駆者である南方熊楠に敬意を表し「CUMAGS」とした。

「CUMAGUS」の魅力は、「知」で遊ぶ、「美」を感じる、「旅」を豊かに、「食」で楽しむ。魅力的でありながら知られていない展示の楽しみ方や収蔵品の味わい方を提案。多様化した博物館・美術館での「遊び」が新たな「知」の世界を押し開く(「知」で遊ぶ)。博物館・美術館所蔵品の中でも特にオススメ作品の見どころを紹介。各地の伝統工芸品などから日本独自の「美」を体感できる(「美」を感じる)。また、旅先には必ずある知られざる博物館の面白さをお知らせ。ふらりと立ち寄った博物館での思わぬ出会いが「旅」をより豊かにする(「旅」を豊かに)。さらに、SNSで穴場スポットとして話題になっているミュージアム併設カフェの最新情報を網羅。地域に密着した周辺グルメ情報が「食」の楽しみを広げる(「食」で楽しむ)。

サービスリリース日は4月26日。

ティザーサイト