2023年04月03日 10:01

favyは、従業員の会社への満足度と仕事の質向上のため、4月1日より福利厚生制度「推し活ウェンズデー」を導入する。

favyは、店舗のDX化を推進・支援している。店舗向けサブスクプラットフォーム「favyサブスク」や、店舗向けのモバイルオーダーシステム「favyモバイルオーダー」などの店舗や店舗運営を行う顧客の収益性改善につながるSaaSを提供。また、自社での飲食店運営をしている知見を活かし、全国へシェア型レストランも展開している。

「推し活ウェンズデー」は、社員が提案し、全社員投票を行った結果、過半数以上の支持を得て制度化するに至った。制度の内容は「水曜日に早めに退社し、推しを愛でる活動をする社員を1回につき最大2000円サポートする」。「推し活ウェンズデー」は、利用の有無に関わらず、生産性を高めようと努める雰囲気を作り、効率的な仕事方法のアイデアを蓄積する、ことを目的としている。

以前よりfavyでは、フレックス制度を導入しており、コアタイム以外は自由にスケジュールの調整を行いやすくなっている。しかしながら、会社の営業時間が19時までなので、退勤時間を営業時間に合わせている社員がみられた。そこで、早い時間での退社を促すため「推し活ウェンズデー」が、社員から発案された。同社では、毎年年末の恒例行事として社員のプレゼンや企画力向上を目的に「アイデアソン」を実施している。2022年12月のテーマは「favyメンバーの生産性が高くなる方法」。8グループ中、最もメンバーからの評価が高かった企画が「推し活ウェンズデー」だった。

favy