2022年10月21日 09:48

川上産業は、10月29日~30日にららぽーと豊洲で開催される第12回豊洲防災EXPO 2022「BO-SAI暮らしの学校」に出展する。

展示ではプラパールを使用したパーティションやベッドでの避難所体験やプチプチを使用したもしもの災害時の活用法を展示している。そのほかにもプチプチ、プラパールを使った防災体験を「分かりやすく」「たのしく」学ぶことができる。

プチプチあったか活用術「プチプチポンチョを作ってみよう!」は、プチプチのくうきの層を活かした暖かいプチプチポンチョが作れる参加型ワークショップ。プチプチポンチョに色を塗ったり、名前を書いたりして自分のオリジナルポンチョを作れる。作ったポンチョを実際に着てサーモグラフィを使った暖かさをチェックできる。

もしもの停電時、懐中電灯の明かりは遠くを照らすことができるが、ずっと点けておくのは眩しい。そんな時プチプチで作った明かりカバーがあると光がやわらかくなり部屋全体を照らすことができる。今回はプチプチ明かりカバーにいろいろな装飾をしてオリジナル明かりカバーの作成を楽しめる。

第12回豊洲防災EXPO 2022「BO-SAI暮らしの学校」は、10月29日・30日10時~17時(野外は16時半まで)、三井ショッピングパークアーバンドッグららぽーと豊洲にて開催。対象は、防災をたのしく学び体験したい子どもだち(おとなも大歓迎)。参加無料、予約なし。