2022年10月19日 09:36

松竹ブロードキャスティングが運営するコミュニティサイト「ナビトモ」では、「人生100年時代をイキイキと」をテーマに運営している。この度、宇治田原製茶場と共同で、急須が織りなすとっておきの五感体験「ナビトモお茶育教室」を、11月3日、「ナビトモ文化祭」にて開催する。

ここ近年、様々なことが「体験」できなくなり、「刺激をうける」ということが少なくなってしまった。「物に触れない」「マスクはとらない」コロナ禍での生活は、これまで自然と行っていた五感の刺激を減らしてしまい、何かを「感じたり」、「味わったり」、「楽しんだり」する経験の妨げにもつながっているのではないだろうか。そこでナビトモでは、五感とわくわくをテーマに「ナビトモ文化祭」を開催。身近なものを使って五感を感じてもらう体験型イベントを実施する。

「ナビトモお茶育教室」は、五感を通じてお茶の魅力を体感する体験型イベント。急須だからこそ味わえるお茶の魅力を、実際に淹れながら感じてもらう。また、子どもたちに人気のお茶育ゆるキャラ「こいまろ」もイベントに登場する。

イベントでは、急須で淹れたお茶のおいしさを体験してもらうとともに淹れ方ひとつで何通りもの味に変化するお茶の魅力を存分に味わってもらう。イベント参加者にはもれなく、急須、こいまろ茶、茶さじ、特製バックをプレゼントする。

「ナビトモお茶育教室」は、11月3日、14時15分~55分、15時45分~16時25陣開催。募集人数は各回30名。

詳細・参加申し込み