2022年10月06日 09:51

リビエラSDGsアクション実行委員会は、「第3回リビエラSDGs作品・マンガ大賞」を開催する。

前回開催した「第2回リビエラSDGs作品・マンガ大賞」には400点以上の応募があり、教育関係者や行政、環境団体やサステナビリティに関心のある様々な人から、多くの反響があった。今回の公募では、「マンガのチカラ」を信じ、年齢・言語の壁を越え誰にでも分かりやすく伝わる「SDGsマンガ大賞」やレポート作品のほか、「誰一人取り残さない」ため大人から子どもまで気軽に参加できる「SDGs川柳大賞」を新設する。「もったいない」「助け合い」精神に溢れプラスチックがない究極のサステナブル時代を過ごしたシニアから、SDGs教育が進む子どもたちまで、誰一人取り残さず全世代を主役とした持続可能な社会のための発信をする。

SDGs作品公募の目的は、「リビエラSDGs作品・マンガ大賞」開催を告知し、SDGsやサステナビリティを考えるきっかけをつくること、作品制作を通じて、子ども世代、親世代、祖父母世代など、世代を超えてSDGsの連鎖を広げること、1つとして同じ作品のない「SDGs作品・マンガ大賞」を通じて、多様性を認め合う社会を実現すること。募集作品は、レポート(調べ学習)、川柳、4コマ漫画。テーマは、「私たちの未来や地球のために」。

締切日は11月30日。

公式サイト