2022年02月02日 15:32

山中漆器連合協同組合(石川県加賀市)は、同組合に所属する漆器メーカー36社の特徴や商品を掲載した「山中塗デジタル展示会」を、10月4日より公開。そのうち、10社にスポットを当て、毎月3社ずつ特集記事をリリース、2022年1月1日には、10社すべての特集記事の公開が完了した。またSNSを活用し、情報発信にも力を入れている。

2020年以降、新型コロナウイルスの影響により、従来の商談の場であった対面での展示会開催が難しくなった。そこで、ウェブ上から各社の商品や魅力を紹介することで、新たな取引先との出会いの場をつくることを目的に、本サイトをオープンした。2020年は各社の紹介を広く実施し、2021年は各社の魅力をより深く知ってもらうための特集記事をリリースしている。

本デジタル展示会の特徴は、山中漆器連合協同組合に所属する漆器メーカーの、36社の魅力と、主力となる商品の情報を紹介している点。商品はカテゴリー・素材・金額からそれぞれ絞り込みを行うことができる。冒頭には、各社のものづくりの姿勢や商品開発の経緯などを綴った特集記事を公開中。詳しくはこちら

同組合では、昨年10月より、デジタル展示会をはじめとした組合活動についてSNSを通じても発信している。各メーカーの特色や商品の魅力、組合としての活動などを一般の消費者にも広く認知してもらい、山中塗というブランドが根付くように活動していく。