2021年05月28日 09:42

トイビトは、研究者と市民でつくる「アカデミックSNS」の実現に向け、READYFORにてクラウドファンディングを開始した。

同社が運営する、学問する人のポータルサイト「トイビト」は、人文・社会・自然・芸術、さまざまな学術分野の研究をわかりやすい記事にして紹介するWebメディア。社会人やリタイア層、大学生、高校生も含めたユーザーに自分自身の「問い」を見つけてもらうため、現在およそ100本の記事をすべて無料で公開している。

今回のプロジェクトは「トイビト」を、閲覧するだけのWebメディアから、研究者や一般市民が参加できる「アカデミックSNS」へとリニューアルするためのもの。同社が取材して公開するこれまで通りの記事に加え、全国の研究者が自身の研究を紹介する記事を「トイビト」に投稿。読者が各記事の任意の箇所を「抜粋」してノートを作成・公開することにより、情報が共有され、同時にユーザー同士のつながりが生まれる。大学教員をはじめとする研究者と一般市民を相互につなぐことで、生涯学習の推進、新たな研究活動の創出、次世代を担う研究者の育成等に寄与することをめざすプラットフォームだ。

「アカデミックSNS」がめざすのは「学問的態度」を社会のスタンダードにすること。現代社会を蝕む差別や排外主義、ヘイトスピーチといった現象の背後には、学問の世界と一般社会の分断があると同社は考えている。こうした状況を変革し、学問を通してつながり合う社会を実現することが、このプロジェクトのゴールだ。

目標金額は500万円、実施期間は7月17日まで。

支援はこちらから