2021年05月27日 16:03

エイシスは、ASMR好きのための動画サービス「ZOWA」において、石川県の能登町ふるさと振興課協力のもと、3本のASMR動画を公開する。ZOWAのオリジナルレーベル・CatcyStuckが手掛ける「EMOCAL」は、各地の「音の風景」を用いたASMR動画をとおして、その地の魅力を全国に発信していく地域応援プロジェクト。各地で聞こえる「音」をその地域の財産と捉え、コロナ収束後の観光の一助として、またASMRファンには各地域の魅力に触れるきっかけになって欲しいという想いが込められている。

2021年3月に公開した群馬県の渋川伊香保温泉にまつわる2本の動画に続き、プロジェクトの第2弾は、石川県能登町の「音の風景」を収めた3本のASMR動画。公開されたのは「和釜で米を蒸す音に耳を傾ける(松波酒造)」「プラネタリウムの解説を自宅で(満天星)」「遊歩道から臨む海の音と風景(九十九湾遊歩道)」。

能登町ふるさと振興課のスタッフによると、約10か所の候補から、エイシス 社との打ち合わせを経て、特に能登町らしさを表す3カ所を厳選したという。明治元年から続く歴史ある酒蔵のこだわりに思いを巡らせ、学芸員の解説を聴きながら心を休め、飛び石を歩いているつもりで視聴してほしいと語る。

能登町の伝統産業や文化、豊かな自然の「音の風景」を収めたASMR動画はそれぞれたっぷり1時間あるので、作業中のBGMやリラックス時のお供として楽しめる。