2021年02月12日 12:26

Aniwoは、1月より、同社サイバーセキュリティ事業「AironWorks」の一貫として、メディアプラットフォームnoteでの連載を開始した。

同社は、イスラエルと日本をつなぐイノベーションプラットフォーム・アドバイザリーサービスを提供。「AironWorks」は同社が運営するサイバーセキュリティサービス。イスラエル国防軍8200部隊出身のハッカーがペネトレーションテストやソーシャルエンジニアリング対策など、世界最高水準のサイバーソリューションを提供する。

「AironWorks」はこれまでイベントを通じて多くの人々にサイバーセキュリティに関する情報を発信してきた。しかし、その過程で、イベントのみでは日本のセキュリティ意識の向上に資するには限界があると痛感。サイバーセキュリティ関連の情報をオウンドメディアを通して発信することで、少しでも日本のエコシステムに貢献できると考え、noteでの発信を開始した。

公式noteでは、ハッカーやサイバーセキュリティエンジニア向けに、サイバーセキュリティのトレンド動向やレポート等について取り上げる。さらに、アプリやWebシステムを作るエンジニア向けにベストプラクティス等を伝える。また、経営者・役員等サイバーセキュリティに明るくないけれども、事業のためにサイバーセキュリティを学ばなければならない人、あるいは、ハッカー・セキュリティエンジニアを志す人向けに、勉強法や学習教材等について取り上げる。さらに、サイバーセキュリティのみならず、イスラエルやハッカーに関連する一般的な話題についても取り上げる。

公式note