2018年01月29日 16:42

楽天は日本郵便と連携し、1月29日(月)から、インターネットショッピングモール「楽天市場」の商品を、全国約2万局の郵便局で受け取ることのできるサービスを開始した。

郵便局受取サービスは、EC物流における不在再配達削減に向けて、日本郵便と連携し進めている施策のひとつ。ユーザーは「楽天市場」のサービス対象店舗で商品を購入し、届け先として希望の郵便局を選択。商品到着後に「楽天市場」からメールで送られてくる問い合わせ番号と認証番号を指定の郵便局の窓口で伝えることで、商品を受け取ることができる。

楽天はこれまでも、自宅以外の受け取り場所に対するユーザーニーズの高まりや、EC物流における不在再配達比率の低減に向け、「楽天市場」の商品における受け取り方法の多様化を推進してきた。このたび、全国の郵便局での受け取りが可能になることで、自宅以外の商品受け取り拠点が大幅に拡大し、「楽天市場」の利便性がさらに向上する。詳しくはこちら