2025年09月05日 19:00

日本NPOセンターは、10月3日、「次世代育成フォーラム〜子ども・若者の居場所を支える〜」を開催する。
子どもや若者が安心して過ごせる「居場所」は、重要な「サードプレイス」として注目を集めている。2023年12月には、「こどもの居場所づくりに関する指針」が閣議決定され、全国各地で居場所づくりの取り組みが進められている。日本NPOセンターの調査でも、「居場所の運営」が重要な活動として位置づけられていることがわかった。しかし、多くのNPOは、資金面や組織運営において課題を抱えている。
本フォーラムでは、居場所を運営するNPOが、それぞれの実践事例を発表。また、企業や行政がどのように居場所づくりを支援しているかについても紹介する。フォーラムを通じて、各団体の取り組みを共有し、相互理解を深めることで、今後の協力・連携のきっかけとなることをめざす。
プログラム詳細は、第1部:NPOの実践(不登校・ひきこもり支援にかかわる団体の活動実態調査報告。子ども・若者の居場所を運営するNPOによる実践報告)、第2部:企業・行政による支援(支援事例の紹介。パネルディスカッション「NPO・企業・行政の連携のあり方とこれから」)、第3部:ネットワーキング(ネットワーキングタイム・ブースセッション)。
参加費は無料。日時は10月3日13時30分〜17時。会場は、全社協・灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3丁目3-2 新霞が関ビル)。