2025年09月03日 09:01

ナビットは、3社共催セミナー「企業防災を考える~防災備蓄/避難所データ/防災DX~」を開催する。

地震や大雨などの災害が増えている中、企業のBCP対策の必要性が重要視されている。本セミナーでは「防災」をテーマに、大規模災害発生時の内閣府が定めている「3日間待機」についての概要と企業にとって必要な資材や備蓄、防災DXの事例などについて、詳しく解説してもらう。

セミナー第1部は、「初動対応と3日間待機の防災備蓄」。発災時の社員の行動の割り当てや、行動内容などを整理し、必要な資材が何であるかと、大規模災害発生時の内閣府が定めている「3日間待機」についての概要と企業にとって必要な資材や備蓄について解説する。第2部は、「防災意識調査×ナビットPOIデータ活用法」。ナビットの紹介や、ナビットの調査ネットワークについて、Sohos-Style1000人アンケートについてなどを案内する。

第3部は、「防災DX事例セミナー」。ブイキューブでは緊急対策ソリューション(電子作戦テーブル)を長年開発を続けており、本ソリューションにより災害時の緊急対策本部の「情報把握と共有」を正確に素早く行える支援を行なっている。本セミナーでは、実際に導入された各地方自治体防災本部が、どのようにITを活用しオペレーションの強化をはかったかを、事例をもとに紹介する。

参加費は無料。日程は、8月7日~9月3日。

申込はこちらから