2025年07月31日 19:01

エン・ジャパンは、7月31日より、総務省の「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」を開始した。
「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」は、社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を、エン・ジャパンが全社を挙げて支援するプロジェクト。中央省庁の幹部候補、自治体の副市長やDX担当、さらにはNGO/NPO・スポーツ団体・志ある企業の中核メンバー等々、さまざまな募集を「入職後の活躍」までこだわって支援している。
日本社会のため「総てを務める」総務省。2025年度は「安全・安心で持続可能な地域社会と信頼できる情報通信環境を実現し、世界をリードする」ことを重点テーマに策定。こうした取り組みをさらに推進しつつ、変革を加速させるためには、多様なバックグラウンドや専門性を有する人材が不可欠だ。今年度からはより多くの人に挑戦の機会を提供するため、公募回数を年2回から年4回に増やし、エン・ジャパン協力のもと広く人材を募る。
募集するのは、ジョブローテーションを経て将来的に幹部候補としての活躍が期待される総合職(課長補佐級/係長級)。入省後は、他省庁・自治体・国際機関などへの出向や、海外留学などのチャンスが設けられている。また、いわゆる国家公務員試験(筆記試験)は免除し、一般企業に近い形で選考を実施。幅広いバックグラウンドを有する人材を募集する狙いだ。加えて今年度は年4回(7・10・11・1月を予定)と、複数回にわたって公募を実施する。
応募受付期間は7月31日~8月27日。