2025年01月10日 12:45

大正大学は、日本離島センターと共同で「アイランダー高校生サミット2024」を1月26日に開催する。

日本離島センターは、全国136の離島関係市町村で組織。1966年の設立以来、離島に関する調査研究の実施並びに提言、講演会・研修会などの開催、広報誌その他図書の刊行・配布、情報発信イベントの開催、資料の整備及び公開、島づくり活動に対する助成などの事業を行っている。

同サミットの対象者は全国の離島に住む高校生、離島に所在する高校に通う生徒等。同学の教員や学生、さらには前回のサミットに参加した高校生等が実行委員として運営を担う同イベントでは、島での生活や高校での学習を通して発見した島の魅力や課題などを参加者同士が学び合い、アイデアを出し合うことで、「島づくりに対する興味・関心」を引き出すとともに、高校生たちが「起業家精神」や「情報発信力」などを育む機会を創出する。

2023年度の本格開催に続き2回目の開催となる今年度のテーマは「合縁島縁(あいえんとうえん)〜つなげよう、つながろう、私たちの離島〜」。地理・年齢・立場の垣根を超えて「離島」という#(ハッシュタグ)でつながることで、「アイランダーコミュニティ」を創りたいという思いが込められている。サミット当日は、メンターやファシリテーターとして参画する同学の教員や学生のもと、離島の高校生がグループワークや発表を通してお互いの島の魅力や課題を知り、地域の課題解決や地域資源を活用した価値創造に向けたプロジェクトを企画・構想する。

日時は1月26日10時~16時。会場はオンライン。

大正大学