2024年07月18日 19:00

商船三井は、7月、研修機能や社内外とのコミュニケーションの場、船上業務のシミュレータ訓練設備を有する新施設、虎ノ門エンパワーメントセンター「SANGO」を、本社から徒歩数分の虎ノ門ヒルズステーションタワー内に開所した。

「SANGO」は、従来同社が有していた研修施設およびBCP(災害時等のバックアップ)オフィスの代替に加えて、同社グループ社員がいつでも立ち寄れ、つながり、新たな価値創造や社員の飛躍の起点となることを願って新設した。同社グループが昨今さらに注力しているクルーズやフェリーなどのいわゆる「B to C」事業は、今後新サービスやイベント等の発表機会が増えていくことが見込まれ、本施設はそうした発信の場としての活用も想定している。

名称の「SANGO」は、海の生物の多様性を支える存在であり、漁業や観光の資源として海から人々の生活を支える存在でもあることから、海や地球環境の貴さを大切にしながら「青い海から人々の毎日を支え、豊かな未来をひらく」という同社グループの企業理念と「グループ役職員がいつでも立ち寄れ、飛躍する場所」という施設のコンセプトを体現している。同社は人的資本への投資を加速させることで、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮し、持続的な成長とイノベーションを推進することを目指す。

所在地は、東京都港区虎ノ門2丁目6-1(虎ノ門ヒルズステーションタワー 35階)。

商船三井