2024年07月05日 19:00

博報堂のEC領域に特化した組織横断型プロジェクト「HAKUHODO EC+」は、「地域DXソリューション」の新たなメニューとして、各地域の物産から観光までを統合的に支援する「観光DXソリューション」を提供開始した。
2023年2月に提供を開始したHAKUHODO EC+「地域DXソリューション」は、各地域に即した地方自治体・事業者のEC/DXにおける課題解決や運用支援を行うソリューションとして、「産地直送ECモール立ち上げ」「EC事業診断」「ECモール運用代行」「新商品開発」「地域ライブコマース」「地域DX教育」の6つのメニューを提供している。そして今回、新メニューとして「観光DXソリューション」の提供を開始した。
「観光DXソリューション」では、観光誘客だけでなく、観光×物産の取り組みにより、「交流人口」の「関係人口」への変容を促すための支援を行う。観光誘客を最大化するためのPRサイトやSNSアカウントといった基盤の構築、そこから取得した顧客データを活用した各地域への再来訪を促すリテンションマーケティングといった従来の観光DX支援はもちろん、フルファネルでコマース領域の支援を行うHAKUHODO EC+の強みを生かしたソリューションを提供。たとえば、オリジナルのデジタル会員証プログラムでは、デジタルスタンプラリーの実施といった観光中の支援だけでなく、産地直送型物産モールでの購買・ふるさと納税への誘導も行い、観光後もつながっていくことで、観光客の「交流人口」から「関係人口」への変容を支援する。