2024年07月02日 19:30

国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」は、不動産投資のコンテンツ配信の質を向上させる拠点として、YouTubeの番組収録やセミナー配信を行える自社スタジオを開設した。YouTubeチャンネル「楽待 RAKUMACHI」は、よりクオリティの高い動画を公開することで、チャンネル登録者数100万人の大台を目指していきたいと考えている。
楽待では、2017年からYouTubeでの動画配信を本格的に開始した。映像制作を全く経験したことのない社員が、手探りで「不動産投資の解説動画」を作るところからのスタートだったが、ヒット動画も生まれ、2020年にチャンネル登録者数10万人を突破して「銀の盾」を獲得。順調に登録者数を伸ばし、現在ではチャンネル登録者数が68.1万人、企業ランキングでは54位にランクインするほどの人気チャンネルになった。
質の高い映像を求めて撮影スタジオを使うことが増えてきたため、より本格的な自社スタジオ開設を決定した。スタジオ制作にあたっては、テレビ局のスタジオ制作を担当する会社に依頼し、本格的なセットを目指した。菱形をモチーフとした白いセットは、シンプルな作りの中にも先進的な印象を感じさせる。今後はさらにセットの種類を増やし、多様な番組収録ができるようにして、収録観覧も実施していく予定。