2024年06月21日 13:01

「高専機構」は、洋上風力発電に関わる事業者が新たに立ち上げる人材育成の枠組「洋上風力人材育成推進協議会(ECOWIND)」と連携。洋上風力発電に関する再生可能エネルギー(風力)分野の人財育成を継続的に取り組んでいく。
洋上風力発電に関して、政府は2030年に10GW、2040年に30~45GWの出力目標を掲げている。すでに港湾法及び海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律に基づく発電事業者の公募を複数回にわたり実施し、一部は既に商用運転を開始している。一方、洋上風力発電は、多岐にわたる技術が必要とされており、それを担う人材は、単独の技術分野に通じるだけでなく、関連する分野について横断的に理解していることが求められる。
このような人材の育成にあたっては、様々な技術分野の連携が必要。また産業界と教育機関の連携により、社会ニーズを取入れた教育実践を行うことが非常に重要となる。
高専機構では、次世代の基盤技術となる分野に焦点をあて、半導体、IoT、AI・数理データサイエンスなど社会ニーズを反映した特色あるカリキュラムを構築してきた。また「COMPASS 5.0(次世代基盤技術教育のカリキュラム化)」という取組を、産業界との連携により実施。
今後「ECOWIND」と連携、カーボンニュートラル社会に向けた高専教育の高度化を行い、分野を横断した技術・知見を持った人財の育成に継続的に取組む。