2024年02月08日 15:16

ライオンは、瞳の健康を考えた処方設計で様々な目の症状に対応する目薬ブランド「スマイル」より、瞳の状態をスコア化し、目薬選びをサポートするWEBコンテンツ「スマイル角膜チェッカー」のサービスを3月15日より開始する。
「スマイル」ブランドは、日々の生活の中で目の疲れやかすみなど様々な症状に悩む人に向けて、目の酷使などによりダメージを受けた角膜を修復するビタミンAを配合した製品や、防腐剤無添加の製品などを発売している。今回、角膜ダメージや瞳のうるおい状態をケアする習慣の促進と目薬選びのサポートとして、東京電機大学の長谷川誠教授と共同開発したAI画像解析技術を搭載した「スマイル角膜チェッカー」のサービスを開始する。
「瞳のAIチェック」では、スマートフォンで瞳の写真を撮るだけで、角膜と涙の状態をスコア化し、トータルスコアを5段階で表示。その後、角膜や涙の健康に関する情報提供を行う。「目薬検索」では、自身が悩んでいる症状や清涼感の好み、コンタクトの有無などニーズに合わせて同社「スマイル」ブランドの目薬を提案する。なお、このWEBコンテンツは、角膜ダメージや瞳のうるおい状態をケアする習慣の啓発を目的に作成されたサポートツールであり、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではない。チェック結果にかかわらず、目の健康維持のために定期的な眼科受診を勧めている。
公開日時は3月15日10時。