2024年01月26日 15:17

ナビタイムジャパンは、1月26日より、訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」と旅行プランニング&予約アプリ「NAVITIME Travel」にて、観光列車を乗車するルートを表示する「観光列車優先ルート」を提供開始する。
従来の「推奨ルート」では、距離、所要時間、料金等のバランスから効率よく移動できるルートを表示し、目的地までの到着時間が早い経路を優先的に提案している。このため、観光列車は検索結果に表示されづらい状態だったが、今回、経路探索エンジンのチューニングと観光列車データの拡充を行うことで、観光列車を含む経路を優先的に表示することが可能になる。効率的な旅行をするための移動手段として列車を利用するのではなく、移動そのものが旅行の楽しみとなるようなルート提案をできればと思い、開発に至った。
「観光列車優先ルート」では、今回の機能追加にあわせてナビタイムジャパンが独自に観光列車データとして整備した、全国81路線を利用するルート検索ができる。例えば、岐阜県にある鵜沼駅から大阪駅へ向かうルートを検索すると、通常推奨ルートでは、新幹線を使った経路が表示されるが、名古屋駅から大阪駅まで「観光列車」に乗るルートが選択肢として提示される。観光列車を利用する前後のアクセスも、電車や車などの移動手段を組み合わせた最適な経路を提示する。
「NAVITIME Travel」では、「観光列車優先ルート」は有料会員向け機能。