2024年01月16日 15:46

ノウタスは、副業・フリーランス希望者と、農林水産に関わる仕事をマッチングする新サービス「ノウタスフリーランス」を開始する。

ノウタスは、家族農家の息子や娘、現役農家が集まり設立された。農業の「いつかは」が「いつでも」に、「だれかが」が「だれでも」になる。人々の人生に農(ノウ)を足す(タス)。「Win-WinよりもFun-Funに」が経営理念だ。ノウタスはこれまでに、観光農園のデジタル化やキャッシュレス化を支援する「クダモノガリプラス」や、消費者が購入価格を自由に決められる「ノウタスモール」等デジタルサービスを開発し、地方自治体と協力した農家へのデジタルサービス導入や、農産物のブランディング等を通じ、地方自治体や農家、また農林水産に関連する法人とのネットワークを築いてきた。

その中で「こういう経験やスキルを持っている人がいれば、この課題は解決できるのに・・・」という農林水産側のニーズと、「自分の経験を日本の貴重な資源である農林水産に活かせないだろうか・・・」という個人のニーズが存在し、それらがうまくマッチングされていないことに気づいた。フィールドワークを通じて目の当たりにしたこの課題を解決するために、トライアル期間を経て「ノウタスフリーランス」を立ち上げた。ITエンジニアやコンサルタント、デジタルマーケター、事業開発など多様な経験が求められている。

ノウタスフリーランス