2023年12月01日 09:34

農林水産省は、消費者庁、環境省及び全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と連携し、12月〜2024年1月まで、外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施する。

「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンでは、関係省庁と趣旨に賛同する都道府県・市区町村が連携して、忘年会や新年会など年末年始の会食等が多くなる時期に、外食時の適量注文による食べきりや、テイクアウト時の適量購入、家庭での食べきりを呼び掛ける。また、外食時にどうしても食べきれない場合の「mottECO(もってこ)」(食べ残しを持ち帰る行為)を自己責任の範囲で取り組むことも併せて呼び掛けていく。

農林水産省では、外食事業者等が消費者に残さず食べきることを呼びかけるために、食品ロス削減国民運動のロゴマーク「ろすのん」を使った卓上ポップやポスターを提供している。また、関係省庁の取組として、消費者庁では、外食を楽しみ、残さず食べきるため、ポスター及び卓上ポップを作成するとともに、消費者向けには、家庭での食べきる工夫のチラシとして、食材を無駄にしないレシピを提供。環境省では、持ち帰りの啓発として、飲食店や自治体の人々が利用できる、飲食店で食べ残してしまったものを持ち帰る「mottECO」の普及啓発資材を提供している。さらに、事業者や地方自治体の取組として、環境省は、「mottECO」に積極的に取り組んでいる事業者や自治体等をリストにして、情報発信等を行っている。全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会では、同キャンペーンを、協議会参加自治体で一斉に行う。

農林水産省