2023年11月30日 13:05

Gakkenは、20歳~60歳の女性500人を対象に、「源氏物語」に関するアンケート調査を実施。その調査結果を11月30日に公開した。

「源氏物語」を書いた紫式部の人生を描いたNHK大河ドラマ「光る君へ」が、2024年からいよいよスタートする。「源氏物語」は誰もが古典の授業でいちどは触れている題材だが、「あらすじがよくわからない」「読みたいけれど、長くて難しそうで読んでいない」という人も多い。

Gakkenでは、古今東西の名著をコミカライズした「まんがで読破」シリーズや、まんが日本の歴史など、古典に関わるまんがや解説書を多く発行している。そこで、あらためて「源氏物語」がどのように受け取られているのか、主な読者層である女性を対象にアンケート調査を実施した。

まず「源氏物語」を読んだことがあるか聞いたところ、読んだことが「ない」人が過半数に達した(55.4%)。次に、「読んだことがないが読みたい」と思っている人に「なぜ読んでいないのか」理由を聞いたところ、1位は「長いから(47.1%)」。2位「どの本を選んだらいいかわからないから(37.7%)」という結果になった。また、「源氏物語」のあらすじを知っているか聞いたところ、「まったくわからない(25.2%)」「あまりわからない(32.2%)」となり、約6割(57.4%)があらすじを知らないことがわかった。

同社の「まんがで読破『源氏物語』試し読み」はこちら