2023年11月15日 19:57

昨年も参加者500人超えと大人気の、豊橋市北部の歴史遺産を歩いて巡るウォークラリーイベント「石巻古墳ウォーク!」が、12月2日に行われる。本イベントは、国史跡の「馬越長火塚古墳群」をはじめ、豊橋市の石巻地区にある5つの古墳をまわるというもの。

すべての古墳をめぐるとウォーキングの距離は約3.5Kmで、所要時間は2時間程度。5つの古墳にはそれぞれスタッフがおり、今回のために新たに作成した5種類の御墳印(ごふんいん)を配付する。現地では古墳の横穴式石室に入ったり、学芸員やボランティアからの解説を聞いたりしながら、古墳について学ぶことができ、大人はもちろん、子どもも気軽に参加できる。普段なかなか接する機会のない歴史に実際に触れて体験することができ、理解を深めるきっかけになるかもしない。

5つ巡ると昨年も大人気の「オリジナル文化財トートバッグ」をプレゼントする。古墳から出土し、馬の装飾品である馬具のモチーフがプリントされており、昨年は「かっこいい!」と話題に。今年は生地が厚くなりグレードアップ。5つの古墳をすべてめぐり御墳印を集めた人に、本トートバッグを「コンプリート賞」としてプレゼントする。

また12月2日には、馬越長火塚古墳群に隣接する広場で、「豊橋市住みます芸人」のライブや、音楽演奏に加え、キッチンカーも3台登場。無料の歴史遺産缶バッジづくりのイベントも実施。予約不要、参加費無料。