2023年11月15日 12:49

パソナフォスターは、京都大学より学童保育所「京都大学キッズコミュニティ(KuSuKu)」を受託し、12月9日に運営を開始する。
大学の教職員は学会やイベントへの参加、研究などで土日祝日の託児ニーズがあるものの、学童施設は公的施設を中心に平日のみ運営されているケースが多く、育児と仕事の両立を支援するための保育環境の整備が求められている。「京都大学キッズコミュニティ(KuSuKu)」は、京都大学が福利厚生の充実及びダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進の一環として、同大学の教職員・学生の教育研究や学業と育児の両立を支援するために設置した学童保育所。パソナフォスターは、児童にとって安全・安心な場所を提供すると共に、児童の考える力や研究心を伸ばし、健全な育成を図るために、モノづくり体験、科学実験など多様な体験コンテンツを提供する。
同施設は、学会などで利用ニーズが多い土日祝日、小学校の長期休業期間に運営。京都大学の教員で構成する委員会が、教育学や脳科学等の観点から企画するプログラムを提供。また、京都大学の研究者・外国人研究者の講師としての参画。農場や博物館など同大学の研究フィールドの活用も想定している。また、パソナフォスターが培ってきたノウハウ・経験を基にした、子どもの考える力を伸ばす体験プログラム(モノづくり体験、科学実験、ゲーム、自然観察など)を実施する。
開設日は12月9日。場所は、京都大学 大学文書館(旧京大会館)1階(京都府京都市左京区吉田河原町15-9)。