2023年11月14日 12:49

すららネットは、12月1日〜2024年1月21日まで、努力量で競い合うイベント「第20回すららカップ」を開催する。
すららネットは、「教育に変革を、子どもたちに生きる力を。」を企業理念とし、AIを活用したアダプティブな対話式ICT教材「すらら」と「すららドリル」を、国内では2600校以上の学校、塾等42万人を超える児童生徒に提供している。
「すららカップ」とは、すららネットのICT教材「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」「Surala Ninja!」を利用する世界中の子どもたちが、学年や居住地域を問わず、偏差値や点数ではなく「総学習時間」や「実施単元数」などの「努力量」で競い合うイベント。イベント開催当初は学習塾からの参加がほとんどだったが、近年では学校、放課後等デイサービス、フリースクール、個人、さらには海外からの参加者も毎年増え続けている。
「すららカップ」は、学習に苦手意識を持っていたり、意欲が継続しにくい子どもたちでも、「頑張りや努力」が認められることで、自分自身の可能性に気づき、自信が持てるようになることを目的としている。また、子どもたちの学習意欲の向上、学習習慣の定着にもつながることも目指している。そしてイベントを通じて、子どもたちが学習に限らず「やればできる」という自己肯定感、自己効力感を持ち、生きる力につながることを願っている。
実施期間は12月1日~2024年1月21日。11月14日10時から公式サイトで参加エントリーをスタート。